HOME > 開示の請求手続きについて
開示の請求手続きについて
開示の請求手続きについて
当社にご提出いただいた個人情報について、ご本人またはその代理人から、 開示(「開示請求」「利用目的の通知」「内容の訂正・追加・削除」「利用停止または提供の停止」)請求について対応させていただく場合の手続きは、下記の通りです。
- 開示等の対象となる個人情報とその利用目的
開示等の対象となる個人情報 利用目的 採用応募者の方の個人情報 - 採用応募者(インターンシップを含む)への採用情報等の提供・連絡
- 当社での採用業務管理
お問い合わせ頂いた方の個人情報 - お問い合わせ、ご意見などに対する回答や資料の送付
取引先各社様(協力会社様を含みます)の社員の方の個人情報 - 当社の事業にかかわる商談、開発、諸連絡
当社従業員の方の個人情報 - 人事管理、労務管理、健康管理、福利厚生、その他、会社運営のための利用
退職者の個人情報 - 在職中における人事労務、給与・社会保険処理、福利厚生等の記録の管理及びお問い合わせ対応
- 開示等の請求の申出先
開示等の請求は 次項3.に定める所定の申請書を用いて必要書類を添付の上、郵送でお送りください。なお、封筒に朱書きで「個人情報申請書在中」とお書き添えをお願いいたします。
〒010-0851 秋田県秋田市手形山崎110番地3 エイデイケイ富士システム株式会社
総務部 個人情報保護担当 宛 - 開示等の請求における提出書類
開示等の請求を行う場合は、次の申請書Aをダウンロードし、所定の事項を全てご記入の上、本人確認のための書類Bを同封して、前項2.宛にご郵送ください。A.個人情報開示等請求書兼回答書(PDF形式
)
B.本人確認のための書類
・運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳、写真付住民基本台帳カード、
外国人登録証のいずれかの公的書類のコピー 1通
※本籍は不要ですので、本籍が記載されている場合は、塗りつぶしてください。 - 代理人による開示等の請求
開示等の請求を本人が委託した代理人もしくは法定代理人に委任する場合は、前項3.のA及びBの書類に加えて、次の書類を同封してください。○親権者の場合
C.戸籍謄本 1通※1
○成年後見人の場合
C.成年後見登記事項証明書 1通※2
○代理人の場合
C.委任状 1通※3
(開示対象者が署名と捺印し、その印鑑の印鑑証明書を添付してください)※1〜3 本籍は不要ですので、本籍が記載されている場合は、塗りつぶしてください。
- 開示等の請求に関する手数料
当社は、本件に関する手数料をいただくことはありません。 - 開示等の請求に対する回答方法
請求者の申請書記載住所宛に書面によってご回答いたします。 - 開示等の請求に関して取得した個人情報の利用目的
開示等の求めにともない取得した個人情報は、開示等の求めに必要な範囲のみで取り扱うものとします。 - 個人情報の不開示等事由について
次に定める場合は、ご請求いただいた個人情報の全部又は、一部を開示することはできません。
不開示等を決定した場合は、その旨、理由を付記して通知いたします。なお、不開示の場合についても手数料をいただくことはありません。①所定の申請書類に不備がある場合
②本人確認ができない又は、代理人の申請に際して、代理権が確認できない場合
③開示等の請求の対象が「1.開示の対象となる個人情報」に該当しない場合
④本人又は、第三者の生命、身体、財産、その他の権利利益を害するおそれがある場合
⑤当社の業務の適正な実施に、著しい支障を及ぼすおそれがある場合
※例えば、同一の本人から複雑な対応を要する同一内容について繰り返し開示の求めがあり、事実上、
お問い合わせ窓口が占有されることによって、他のお問い合わせ対応で業務立ちいかなくなる場合など
⑥法令に違反することとなる場合
個人情報についてのお問い合わせ
開示請求手続き及び、個人情報に関するお問い合わせがある場合、下記にご連絡ください。
エイデイケイ富士システム株式会社 総務部
〒010-0851 秋田県秋田市手形字山崎110番地3
電話:018-835-5404 FAX:018-832-6078
個人情報保護管理者 業務部長
電話:018-882-2016
個人情報についての苦情申し出先
当社は、認定個人情報保護団体(個人情報に関する苦情処理や情報提供を行う第三者機関)の一般財団法人日本情報経済社会推進協会の対象事業者です。個人情報についての苦情及び相談がある場合は、下記まで申し出ることができます。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木1丁目9番9号六本木ファーストビル内
電話:03-5860-7565/0120-700-779
https://privacymark.jp/