!-- 追加CSS -->
応募資格
2026年春に専修学校、高専、短大、大学、大学院卒業(修了)見込みの方、既卒(3年以内の方)
職種
技術職(システムエンジニア、プログラマ)
営業職(テクニカルセールス、ソリューションセールス、DXセールス)(若干名)
採用予定学部・学科
ITに興味があれば学部・学科は特に問いません
採用予定人員
10名程度
選考試験応募方法
学校を通じてまたは直接当社ホームページよりお申し込みください
提出書類
履歴書、卒業見込・成績証明書、学校又は教授推薦書、個人情報同意書(採用応募者)
応募書類提出・連絡先
〒019-2611 秋田県秋田市河辺戸島字七曲台315番地
エイデイケイ富士システム株式会社 採用担当:加藤
Tel:018-882-2016 Fax:018-882-2019
お問い合わせフォーム
※お送りいただきました応募書類は当社採用活動のみに利用し、採用活動終了後は速やかに廃棄します。
勤務時間
9:00~17:45(休憩:45分)
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、お盆休暇、年末年始休暇、有給休暇
年間休日日数 合計124日 (2024年度実績、指定休暇を含めた休暇日数127日)
給与等
昇給 年1回(2024年度実績:基準内賃金平均 6.11%UP)
2024年賞与実績 年3回(6月、9月決算賞与、12月)※平均 7.22ヵ月
●2025年新卒者給与
大学院卒:244,000円+諸手当(個々の条件により異なる)
大学卒・高専専攻科卒:235,000円+諸手当(個々の条件により異なる)
専門校(4年制)卒:210,000円+諸手当(個々の条件により異なる)
専門校(3年制)卒:208,000円+諸手当(個々の条件により異なる)
短大・高専・専門校(2年制)卒:206,000円+諸手当(個々の条件により異なる)
●年収参考値(2024年実績:うち賞与実績 6.13~8.82ヶ月)
23~29歳 平均 385~490万円(上位クラス 500万円超)
30~35歳 平均 499~570万円(上位クラス 700万円超)
40~45歳 平均 605~700万円(上位クラス 800万円超)
※賞与・時間外勤務手当等含む
諸手当
資格取得奨励一時金、役職手当、子供養育手当、子供教育支援加算金※、住宅手当、介護支援手当、通勤手当、時間外勤務手当 等、諸手当あり
※ 別居就学子女に対する特別加算手当
福利厚生
・保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・会社独自保険(労災加算保険、三大疾病保険)
・退職金制度、財形貯蓄制度、持ち家支援制度、育児/介護に関する休暇/休業/短時間勤務制度
※男女育休取得実績あり、女性育休活用100%
・ストレスチェック、テレワーク制度、がん健診補助制度、競技スポーツ支援制度、健康活動支援制度
・ワーケーション施設保有、企業内保育所、ブラウブリッツ秋田スポンサー席社員利用 等
外部認定
・えるぼし認定企業
・くるみん認定企業
・全国保険協会秋田支部健康優良企業
・秋田市元気な子どもまちづくり認定企業
・秋田県ベビーウェーブアクション認定企業
・秋田県健康優良認定企業
採用実績校
東京大、京都大、東京工業大、東京農工大、名古屋工業大、金沢大、富山大、新潟大、千葉大、茨城大、秋田大、岩手大、弘前大、山形大、信州大、福島大、長岡技術科学大、香川大、秋田県立大、岩手県立大、会津大、公立はこだて未来大、東北職業能力開発大、早稲田大、慶応大、東京理科大、上智大、日本大、大阪工業大、東京電機大、東海大、東洋大、帝京大、東北学院大、東北工業大、ノースアジア大学、秋田経法大、湘南工科大、西日本工業大、東京工科大、金沢工業大、北海道情報大、山梨学院大、和光大、武蔵工業大、東洋英和女学院大、秋田高専、福島高専、秋田公立美術工芸短大、秋田職能短大、秋田電算機専門、秋田コアビジネスカレッジ、秋田経理情報専門、秋田県立秋田技術専門校、秋田中央高等技術専門、北海道電子計算機専門、秋田情報ビジネス専門、東京電子専門、日本電子専門、東北電子計算機専門、仙台電子専門、日本工学院専門、デジタルアーツ仙台、札幌ソフトウェア専門、盛岡情報ビジネス専門
奨学金返還助成制度
秋田県「県内就職者向け奨学金返還助成制度」における「特定業種」該当企業
★助成を受ける要件を満たす場合、3年間で最大60万円の助成を受けることができます
あきた企業連携型奨学金返還助成制度
★助成を受ける要件を満たす場合、県と企業と合同で、奨学金を借りた大卒者に対し、6年間で最大120万(年間20万まで)
助成されるものです。
当社の会社説明会や選考試験の情報を随時送付させていただきますので、是非エントリーしてください。
エントリーいただいた方には、優先的に当社の採用情報をご案内します。
製品・セミナー、協業に関するご相談等を
承っております。
また、採用に関するご質問等も
受付けております。